西児童館で開かれた
『ペーパークラフト教室』に参加してきました。
今年の干支である『申(さる)』の絵を切って、曲げて、組んでいきます。
全員が工作が得意なわけではありません。
でも、
嫌がらずに取り組んでみる、
解らなければ「おしえてください」、できなければ「てつだってください」と言える、
最後までやりとげる、
これが大切なんです。
「できた!」の歓声と笑顔が何よりの収穫。
作品はおうちに持って帰ることにしました。
終わった後はお楽しみ♪
おもちゃやバスケットボールなどで遊びました。
幼児さんも、中学生のお兄さんお姉さんも、大人もいる空間。
いかに場を共有して楽しく過ごすか・・・
子どもたちは自然に自主的に、譲ったり、順番を守ったり、遊びを変えたりして
工夫していました。
子どもたちの成長を実感できたひとときでした。